どうしよう、500本を超えてしまった!!

いつの間にかYouTubeへの投稿が500本を超えてしまっていました。

いやウソつきました。いつの間にかではありません、ちゃんと数えてます。

不条理に削除されたヤツ(1本)や、音が入っていないぞと指摘を受け上げ直したヤツや、録りなおしたヤツなどがありますが、とにもかくにも500本に達しました。

400本達成が2017年8月、前回同様1年かかっていないのですが、これは同じ曲の別バージョン投稿に拠るところが大きいです。特にこの間のCamelのGuitar Backing Tracksで18本一気にアップロードしたのが効いてます。

曲数にすれば450曲(不正確)ぐらいだと思います。

400曲の際に、400は中途半端だからとりあえず500本まではダラダラと続けると書いてしまったので、今回は何か書かないといけないのかな。

正直な所、このような数になるとは始めた頃には想像できていませんでした。でも現在、やる曲がないと困るような状況にはなっていません。僕が対象とするのは概ね1970年代周辺の古い曲なのですが、この頃のロックはビッグバンというか、百花繚乱と言いますか、とにかくあふれるようなエネルギーに満ちており、当分ネタに困るような気配がありません。

途中からジャンルをプログレ以外に拡張した訳ですが、結果的に良い判断だったと思います。まぁプログレって正確な定義はありませんからね。

自慢があるとするなら、自分として捨て作品というようなモノは作っていないということかな。結果的に出来・不出来はあると思いますし、始めた頃の録音を今聴くと「なんじゃこのギターは」と赤面するようなクオリティなものはありますが、それはその頃の実力であって、手抜きしたわけではないのです。

演奏やDTM的音作りは拙かったけれど、音採りのクオリティに関しては、4年半前も今もそんなに変わっていないように思います。

さて、ならば今後どうするの? という事なんだけど・・・

目標作りというのは悩ましいものです。始めた頃、目標は100本だったような気がするけど、100の次は200ではなく300だったような気もします。300本目にブログタイトルにゆかりのYESの同志やったし。

そういう意味では500も中途半端な気がしますが、明確に1000という数を目標にしてしまうと本数を稼ぎたいあまりに質が落ちそうな気がします。

そう、優先すべきは質=クオリティです。

何を持って質というのかアレですが、DTM的観点でいえば、Cubaseは7以降バージョンアップは欠かさずやっていて、9.5まで来ました。毎年年末近くになるとお布施を払い続けていますけど、まぁこれは最低の必要経費。

次に、ギター以外の音って8割以上はYAMAHA MOX6で出してるんですよ。これ、ずーーっと変わっていません。今時ハード音源なのかい? と言われそう。でも特に大きく困っていないので・・・。

強いて言えば、同時16音色だせるけど、エフェクトがかけられるのが3音色のみというのが弱点かなぁ。後継機種が出たら考えようかと思うのだけど、なかなか出ませんね。

ギター録音用アンプシミュレータには時々ちまちま投資しています。費用対効果という意味では納得していますが、理想の音ではないです。100%納得はできていませんね。

ギターそのものに関しては、実はそれなりに充実しておりますが、これは話が長くなりそうなので別の機会に書きます(お楽しみに)。

ん、なんか話が取っ散らかって来てるな。

要は、500を超えてこの先、数を目標にしないならば(いやいや、漠然とでも1000を目指すならば)、何かをしないといけませんねという話。

とても奥歯にモノが挟まった言い方になってしまって恐縮です。というのも、現段階では確定した言い方ができる段階にないからです。

何とか目途が立ったらお知らせしようと思いますが、思わせぶりなヒントだけ書いておきますと・・・

今現在の僕の宅録クオリティに関して、上で書かなかった不満な点が2つ。
1)アコースティックギターが使えない
2)バックコーラス

これらを何とか向上させたいのです。
以上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です