Pink Floyd – Time

The Dark Side of the Moon(狂気)の2回目です。この曲も仕掛けがたくさんありますよ。そして今回は「おまけ」付きです。


まずは時計のチックタックですが、いろいろ試した結果、WoodBlockの音がそれっぽかったので使いました。ドラムは、これとメロディックタムで決まりです。そして、シンセサイザーで低音がぶおーんと入ります。冒頭はこのシンセとギターがユニゾンになっていて雰囲気を作っています。単音のオルガンもいい脇役です。シンセでベース音を補強する音作り、ELPのタルカスでも出てきましたが、この頃の流行だったんでしょうか。これだけで、もうピンク・フロイドです。

歌に入ると、バッキングのギターが切れのいいリズムを刻みます。チョーキングを入れたり、6度ハモりをつけます。

で、極め付けが女声コーラスなんですが、ロータリースピーカーでトレモロをかけています。「ワレェワレェハウチュウジンダ(喉をたたいて発声)」の効果ですよ。ギターにも軽くフランジャーをかけて盛り上げます。

余談ですが、女性3人のコーラス隊もブラスと同様、昔は憧れでした。

そして、いよいよギターソロです。速いフレーズは無いんですが、チョーキングを多用して情感たっぷりに弾くこの部分はこのアルバム前半のハイライトです。
適当に弾くぶんには楽しいのですが、ひとさまに聴かせるための録音は音を外さないように、ノイズが乗らないようにするため、だいぶ緊張します。

2度目の歌の後、曲は前のBreatheに戻ります。最後のキメのコード、前回はD(#9)、C(#9)、Emだったのですが、今回はBmに解決するため、D(#9)、D#dim、Bmとなり次の虚空のスキャットにつながります。

で、録音していて思ったのですが、歌のカラオケと同様、ギターソロのバッキングってギター小僧には結構利用価値が高いのではないでしょうか?
YouTubeでそういうのを探してみると、ギターソロの部分にチャレンジしているビデオってたくさんあるんですね。それに伴って、ギター練習用のマイナスワン音源にそれなりの需要があることに気付きました。英語ではGuitar Backing Trackってジャンル化されているんですね。
今回の録音も、Guitar Backing Trackの方が僕の下手ッピぃギターよりは役に立ちそうなので、併せてYouTubeにUploadしておきます。

ソロの部分はバッキングのギターが入っていて、それ以外はギターレスになっていますので、曲全体を通じてギターで合わせられると思います。

ではまた。

Pink Floyd – Time” に1件のフィードバックがあります

  1. 原田泰忠

    ギターのバッキングトラック大変ありがたいです。
    46年も昔のことですが、恐れ多くもこの曲をライブでやりました。
    その当時使っていたローランドのテープ式エコーチェンバーの威力はすばらしかったです。
    当時、私はチョーキング多用でソロを弾いてましたが、数年前動画で見たデイブ・ギルモア大先生はスライドギターでした。
    今度は私もバッキングトラックを使わせていただいてスライドでやってみようと思います。
    感謝!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です