お知らせ」カテゴリーアーカイブ

模様替え、なんとか完了

模様替え、一応完了しました。

当初、WordPressの別のテーマ(テンプレート)にするつもりだったんですが、なんかしっくりこないので元のやつにとどめました。結果的にはヘッダー画像が変わっただけみたいに見えますが、内部的にはだいぶいじっています。

実は、ブログ開設する時にスタイルシートを変更覚書コメントもつけず直接書き換えてしまい、この3年WordPressのバージョンアップは度々あったのですが、使用中のテーマはずっとバージョンアップできないでいたのでした。

今回の模様替えにあたり、「子テーマ」というやつにして、今後心置きなくバージョンアップできるようになりました。直に書き換えてしまったスタイルシートからカスタマイズ部分を抜き出すのにえらく時間がかかってしまった・・・。

バックアップと変更コメントは面倒でもちゃんとしないといけない、と、痛感した次第です。

えー、新しいヘッダー画像ですが、顔出しはしないまでも、ちょっと露出度が上がっております。うむ、立派なオジサンだなぁ。そしてタイトル文字、どこかで見たようなデザイン? いや、きっと気のせいです。

YouTube、Twitterの方の画像、アイコンも併せて変えました。
ということで、本年もよろしくお願いいたします。

2017あけましておめでとう。これから模様替えをします。

あけましておめでとうございます。

年が改まったことですし、気分を新たにということで、これからブログの模様替えを行います。開設以来初めてのことなので、作業中お見苦しい画面が表示されることもあろうかと思いますが、ご容赦ください。

GoogleからYouTubeのカスタムURLを頂きました

昨夜遅く、Googleから、「Google+とYoutubeチャンネルに簡単にアクセスできるカスタムURLがご利用いただけます。」というメールを頂きました。

僕がYoutubeのアカウントを取得したのは2013年12月で、すでにYouTubeとGoogle連携は必須となっていました。

以前からのユーザーは、早い者勝ちでチャンネルのカスタムURLを使うことができたようなのですね。

続きを読む

YouTubeアカウントの機能制限が解除されたようです

ちょいとご報告

半年前、Supertrampの曲の動画をYouTubeにアップロードした翌日、権利元からの申し出により動画が削除され、僕のアカウントの機能が制限されてしまったという事を報告しました

機能制限により15分以上の動画がアップロードできなくなっていて、なんだかなぁ・・と思っていたわけです。

動画削除に対する異議申し立ての期限が半年後に設定されていて、2月末頃にその期限が来たようなのです。

そうしたら、なんと・・・機能制限が解除されていました。

youtubeStatus

あれっ? 異議申し立て期限って、相手に文句を言えなくなるってだけじゃぁないの?
理屈はよくわからないけど、事態が確定したってことなんでしょう。一緒にペナルティも解除されるとは思いませんでした。

僕としては、この半年も以前と同様な活動をしていたわけで、何も変わってないんですけどねぇ。でもまぁよかったよかった。

なんか運転免許の違反点数リセットみたいな仕組みですね。

これでまた長い曲も可能になりました。

キャッチコピーをマイナーチェンジしました

プログレカラオケを掲げて始めましたが、他にも好きな音楽はたくさんあって、時々寄り道していたら、寄り道が多くなってしまって・・・タイトルに偽りありって言われそう。

で、動画100本達成を機にマイナーチェンジすることにしました。

「プログレ カラオケ ブログ」→「プログレ カラオケ Plus!」

時々はプログレもやるから嘘じゃないよね~という所でご勘弁。