Burt Bacharach」カテゴリーアーカイブ

Dionne Warwick – Walk on By

バート・バカラック2曲目。1964年のヒット。

小さな願いより前の作品。僕も、この曲は知らなかったです。サウンド的に、小さな願いとおなじテイストだと思い、前回の音源セットを流用して打ち込みました。Wikipediaのクレジットで、ピアノが2台入っているのは当たりでしたが、トランペットだと思っていたのがどうもサックスらしいです。う~ん、トランペットのように聴こえるんだけど。

続きを読む

Dionne Warwick – I Say a Little Prayer

今回からバート・バカラックの曲をいくつかやってみます。作曲家という括りでやるのは初めてかもしれません。

1960年代の後半が、僕の洋楽リスニングのルーツなのですが、その頃に聴いた曲の1つが「I’ll never fall in love again(恋よ、さようなら)」で、歌っていたのがディオンヌ・ワーウィック。たぶん、それきっかけでバカラックを知るようになったと思います。他は、カーペンターズのClose To You(遥かなる影)あたりかな。

続きを読む

Diana Krall(B.Bacharach) – The Look of Love

コラボチャンネル「ジャムスペース」用にコピーした曲です。

バート・バカラックの曲で、邦題「恋の面影」。
オリジナルの歌手はイギリスの歌手、ダスティ・スプリングフィールド。1967年。

僕はセルジオ・メンデス&ブラジル’66のバージョンで知っていましたが、実は映画「007 カジノロワイヤル」の曲だという。

続きを読む

Bossa Rio – Do You Know the Way to San Jose

今回は1969年のヒット曲、ボサリオのサンホセへの道

作曲はバート・バカラックです。

バカラックの曲と言えば、歌い手はディオンヌ・ワーウィックが有名です。このサンホセへの道も1968年に歌っているのですが、僕はセルジオ・メンデスがプロデュースしたボサリオ版の方が好きです。なぜか? たぶん、ボサリオの方を最初に聴いてしまったからでしょう。

どうも、色々この辺りのヒット曲の数々を調べるに、僕がポップスを聴き始めたのは1969年らしいです。だから、ビートルズのリアルタイム記憶はカム・トゥギャザー以降なのです(実質解散直後ってこと)。

続きを読む