Herb Alpert – This Guy’s In Love With You

バート・バカラック5曲目。1968年のヒット曲。邦題は「ディス・ガイ」

トランペット奏者、そしてA&Mレコード創始者ののハーブ・アルパート(&ティファナブラス[Tijuana Brass])といえば、今の日本で唯一全世代的な接点はオールナイトニッポンのテーマソングであるビタースィート・サンバだろうと思うのですが、この当時は結構ヒット曲を持っていました。僕が他に知ってるのはビートルズもやった「蜜の味」、「ティファナ・タクシー」「マルタ島の砂」あたりかな。

上記はいずれもトランペット中心のインストなので、歌中心のディス・ガイは例外的な作品なんでしょうね。間奏ではトランペットが演奏され、しかも一緒に歌ってるので、多重録音なのかティファナ・ブラスのだれかが演奏してるのか・・・?

短いイントロはエレピなんですが、本編が始まると、ピアノ中心になります。なんでエレピ使ったんでしょうね。控えめなドラム、アコースティックベース、ピアノ、ストリングス、ソロの管楽器というスタイルは他のバカラックと共通で、これはこの人のスタイルとしての専売特許みたいなんでしょうかね。

曲は淡々と進み、次第に盛り上がってサビに達しますが、リズムがブレイクした音の拍子感覚がよくわからないんです。なんか、どうしてもうまく乗れない感じがします。空白が2拍ほどあってから、また曲がリスタートします。この間がよくわからない。まぁそのあたりにボーカルがないので、カラオケ的に問題はないんですけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です