椎名林檎」カテゴリーアーカイブ

椎名林檎 – 人生は夢だらけ

椎名林檎 11回目。今回でとりあえず最後です。2017年のアルバム「逆輸入~航空局~」に収録。

アルバム「逆輸入」は他のアーティストに提供した曲をセルフカバーしたアルバムで、「逆輸入~航空局~」は2014年の「逆輸入~港湾局~」に続く2作目です。オリジナルアルバムではないのですが、今回の曲が素晴らしいので最後にやってみました。

続きを読む

椎名林檎 – カーネーション

椎名林檎 10回目。2011年のシングル。アルバム「日出処」に収録。

朝ドラの主題歌、ハープが活躍する曲です。ハープ中心の曲で今までやったのはスティービーワンダーのIf It’s Magicとか、ユーミンの雪月花なんてのがあります。今回の曲はハープにストリングスと木管が乗ったアレンジになってます。

続きを読む

東京事変 – 女の子は誰でも

椎名林檎 9回目。東京事変2011年のシングル。アルバム「大発見」に収録。

それまでの東京事変の雰囲気というより、椎名林檎ソロの感じの曲です。ロックのサウンドではなく、服部隆之氏のアレンジによるジャズのビッグバンドの音になっています。

続きを読む

東京事変 – 能動的三分間

椎名林檎 8回目。東京事変2009年末のシングル、アルバム「スポーツ」に収録。

そもそも3分間の曲を作るのがコンセプト。120BPMで、90小節という設計なのですが、通常、8小節がワンプロックになるので、11ブロック+2小節。ということで、イントロは6拍で、1.5小節。曲の最後は1拍ピッとなっているのでそこを0.5小節と考えて3分となっています。

続きを読む

椎名林檎 – 旬

椎名林檎 7回目。デビュー10周年、2009年のアルバム 三文ゴシップに収録。

2009年時点、東京事変での活動がメインとなっていたようなのですが、久々のソロアルバムが制作されました。まぁいろいろ充実してるんですね。バンドサウンドは東京事変の方でやっているので、こちらはいろいろなアレンジがなされていますね。

続きを読む

東京事変 – 群青日和

椎名林檎 4回目。東京事変としてのデビュー曲、2004年のシングル。

2003年当時、椎名林檎がソロとしての活動にモチベーションを見いだせていなかったのを打破するため、バンドを結成した、ということ。ツアーのバックバンドがもとになっていたが、2ndアルバムからキーボードとギターがメンバーチェンジしている(Wikipedia)。

続きを読む

椎名林檎 – 茎(STEM)~大名遊ビ編~

椎名林檎 2回目。2003年のシングル。

この曲はシングル、3rdアルバム「加爾基 精液 栗ノ花」収録の日本語バージョン、同アルバムのアナログ盤には英語バージョン、そして、斎藤ネコとのコラボバージョンと4種類あるらしい。僕はアナログ盤のバージョンを聴く手段がないのですが、伴奏はCDと同様らしい。

続きを読む