カーペンターズ6曲目。1972年リリースのヒット曲。邦題「小さな愛の願い」
アルバム、「A Song For You」は、リリースの数年後に図書館で借りて聴いたのではないかと思うのですが、初めはベスト版かと思いました。それくらい知っている曲が多く収録されていたからです。
この曲はキャロル・キングの作曲で、つづれおりの次のアルバム「ミュージック」に収録されていますが、キャロル・キングの演奏としてのヒット曲ではないようです。カーペンターズはこういう隠れた名曲を取り上げるのがうまいのですな。
ピアノ/エレピに加えて、フルートともう一つ何か木管とのアンサンブルが演奏されています。あまり調べず、クラリネットとして打ち込んでしまったのですが、Wikiに拠れば、バスフルートのようです。う~ん、そうなのか。まぁ分からんよね。当たらずとも遠からず。
この曲のハイライトは、やはりフルートのソロでしょう。曲全体のリズムとしては跳ねていませんが、このフルートはほんの少し跳ねて演奏されています。自然とこうなっちゃってるんでしょうが、跳ねないで打ち込むと、なんか躍動感が出ないんですよ。完全シャッフルじゃなくて50%くらいなんですけどね。
で、この間奏ソロ後に半音上がるんですが、ソロ終盤のそのつながりが絶妙して。このアレンジはキャロル・キングの原曲にはないんですが、なかなか素晴らしい改変だと思います。
カーペンターズ、次のシングルはアルバムでも次の曲、「Goodbye To Love」です。この曲はリチャードのオリジナルで、僕の最も好きなカーペンターズの曲で、11年前に録音しており、僕のカバーとしては、GuitarBackingTrackとしても結構再生されています。よろしかったらどうぞ。
