Carpenters – Superstar

カーペンターズ4曲目。1971年のヒット曲。

僕がカーペンターズをきちんと認識したのは、この曲が流行っていた頃だと思います。もともとは、エリッククラプトンが一時在籍していたデラニー&ボニーのためにレオン・ラッセルが書いた曲という。

そのレオン・ラッセルですが、その存在を知ったのは、ジョージ・ハリスンが開催したバングラデシュ難民救済コンサートに出演していた、ということからです。エリック・クラプトンやボブ・ディランはさすがに知っていましたが、レオン・ラッセル? う~ん、知らないなぁ、なんか歌い方とかクセ強い感じ。というのが第一印象。

その後、カーニーというアルバムを発表し、タイトロープというヒットを出しますが、この他有名なのは、A Song For Youで、これはカーペンターズの次のアルバムのタイトルになっています。あ、マスカレードもこの人の曲ですな。

例によって、ピアノとエレピの組み合わせ、そしてドラムはクローズド・リムショット、今更ですが、カーペンターズってこのパターンが多いですね。このアレンジをすれば何でもカーペンターズ風になっちゃうのではないでしょうか?

ここまでの3曲、多少の揺れはあっても、テンポ固定で打ち込んできたのですが、この曲はAメロとサビでだいぶテンポが変化しています。やはりこの時代の曲はそうなんですよねぇ。

テンポとはちょっと違いますが、サビでトランペットが重要なオブリガードを吹いています、これだけがちょっと跳ねてるんですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です